きのこと鶏のバターライス
![]()
| 米(無洗米) | 2カップ |
|---|---|
| きのこ(ひらたけ) | 2パック |
| 鶏肉(もも) | 1枚(300g) |
| にんじん | 30g |
| 玉ねぎ | 100g(1/2個) |
| ブイヨンスープ | 3カップ |
| レモン | 1個 |
| ミニトマト | 6個 |
| A バター | 20g |
| A 油 | 大さじ2 |
| B こしょう | 少々 |
| B 塩 | 小さじ1 |
| B トマトケチャップ | 大さじ3 |
きのこは根元を落し、ほぐしておく。
鶏肉は2cm角に切り、にんじん・玉ねぎは荒みじんに切る。
フライパンに[A]を入れ、2・1の順に炒め、更に米を入れ炒める。
3のにスープと[B]を入れて軽く混ぜ、鍋にフタをし沸騰するまで強火、その後に弱火で12~13分加熱し、火を止めて10分蒸らします。
皿を4を盛り、パセリをちらし、レモンのくし型とミニトマトを添えて酸味を加えます。
★ フライパンひとつでできるパエリア風ごはんです。
★ 無洗米は洗わずに使ってくださいね。
★ 残ったものをチーズをかけてレンジをチンしていただくと美味しいですよ♪
★ 明太子和えで使用する、大根おろし用の残った葉っぱをバターライスに
トッピングすると、青味が味や彩りのアクセントになります。
豆腐ステーキきのこソース
![]()
| 豆腐(もめん) | 2丁(1斤) |
|---|---|
| しめじ(ひらたけ) | 1パック |
| えのき | 2パック |
| にんじん | 30g |
| 小麦粉 | 大さじ2 |
| サラダ油 | 大さじ1 |
| バター | 10g・20g |
| パセリ | 1本 |
| A 塩 | 小さじ1/4 |
| A こしょう | 少々 |
| A 淡口醤油 | 大さじ1 |
| A 酒 | 大さじ2 |
| A ブイヨンスープ | 1/2カップ |
豆腐は、まな板に布巾をしき、水分をとり、10分位おきます。
しめじ(ひらたけ)・えのきは水洗いし、石ずきを取ります。 にんじんは、細くせん切りにする。
1を3等分し、塩・こしょうを少々振ります。
その後、小麦粉をつけます。(余分な粉は払い落とします)
フライパンに、サラダ油(大さじ1)と、バター(10g)を熱し、3をきつね色になるまでゆっくり焼きます。
別鍋にバター(20g)を溶かし、2を炒めます。しなやかになれば[A]を加えて味付します。
器に4を盛り、5をかけて、パセリのみじん切りを振りかける。
★ 豆腐の水分はしっかりと取りましょう。
★ きのこソースは、お好みで片栗粉でとろみをつけてもGood!
きのこたっぷりさっと煮
![]()
| 生椎茸 | 8枚 |
|---|---|
| しめじ(ひらたけ) | 1パック |
| えのき | 1パック |
| ごぼう | 50g |
| にんじん | 30g |
| 豚肉 | 100g |
| ブイヨンスープ | 4カップ |
| A 淡口醤油 | 小さじ2 |
| A 酒 | 大さじ3 |
| A 塩 | 小さじ1/2 |
| A 柚子こしょう | 適量 |
生椎茸、茎をとり薄切りにする。
しめじは、株を切り枝分けする。
えのきは、根元を袋から取り出し小分けにする。
ごぼうは洗い、ささがき(または、長さ4cmの千切り)にする。
人参もせん切りにする。
豚肉は、小口より細切りにする。
鍋にブイヨンスープを入れ煮立て、1・2・3・4を入れ沸騰すればあくをとり、ごぼうがやわらかくなれば[A]で味付する。
5を皿に入れ、柚子こしょうを入れる。
★ 煮汁までいただけるので、おつゆの代わりになりますよ。
★ お好みで七味を加えても美味しくいただけます。
きのこのおろし明太子和え
![]()
| きのこ(たもぎたけ) | 2パック |
|---|---|
| 酒 | 大さじ1 |
| 明太子 | 1腹 |
| みりん | 小さじ1 |
| 大根おろし | 1/3カップ(150g) |
| かいわれ大根 | 1/2株 |
| マヨネーズ | 大さじ3 |
きのこは1cmに落しさばき、鍋に入れ、酒を振りかけて煎る。 その後、冷ましておく。
※電子レンジの場合は、1分弱加熱し、余熱で火を通す。
明太子は薄皮を取り、みりん(小さじ1)をふりかけ、さばく。
ボールに1・2・大根おろし(水分を取っておく)・マヨネーズを入れ和える。
器に3を盛り、かいわれ大根を天盛りにする。
★ 1の「きのこの酒煎り」は、炒めすぎに注意してくださいね。
★ たもぎたけの柄は栄養価が高いので、水に入れて炊き出し、
スープ・煮物・みそ汁の出汁に入れると旨味が出て美味しいですよ。

