ふきご飯
米(洗っておく) | 3カップ |
---|---|
昆布茶 | 大さじ1 |
ふき(茹でたもの) | 200g |
A 出し汁 | 1/2カップ |
A 淡口醤油 | 大さじ1 |
A 酒 | 大さじ1 |
A みりん | 大さじ1 |
A 塩 | 小さじ1/3 |
白ごま | 大さじ2 |
ふきは色よく茹でて皮をむき、ふきは小口より1cmに切る。
鍋に [A]を煮立て1を入れ中火でさっと煮含める。煮汁とふきに分けておく。
炊飯器に洗い米と( 1の煮汁と水)同分量、昆布茶を入れて炊く。
炊きあがり後、10分蒸らす。
3に2のふきを混ぜる。
器に4を盛り、白ごまを振る。
おにぎりにして若緑色のふきの葉で包んでいただくと美味しいですよ!
ふきたっぷりつくねくずあんかけ
ふき(茹でたもの) | 200g |
---|---|
木の芽 | 適宜 |
A 鶏ひき肉 | 300g |
A 豚ミンチ | 100g |
A 卵 | 1個 |
A 酒 | 大さじ2 |
A 片栗粉 | 大さじ1 |
A 塩 | 小さじ1/2 |
A 砂糖 | 小さじ1 |
B 出し汁 | 1カップ |
B 淡口醤油 | 大さじ1 |
B 酒 | 大さじ2 |
B みりん | 大さじ2 |
C 片栗粉 | 大さじ1 |
C 水 | 大さじ1 |
ふきは色よく茹でて皮をむき、ボールに[A]を入れ、手で粘りが出るまで長くこねる。
ふきは小口より1cmに切り、1に混ぜる。
フライパンに油をしき、つくね団子にして並べ両面をゆっくり焼き、器に盛付ける。 (途中、つくねを裏返し、熱を逃がさないように鍋にフタをする。)
鍋に[B]を入れ煮立てば[C]の水溶きを入れ、とろみをつける。
4を3にかけ、木の芽を手のひらで叩き、つくねの上にのせる。
つくね団子は小判型に整えて焼いてくださいね!
ふきと鶏のクリームソテー
ふき(茹でたもの) | 200g |
---|---|
鶏むね肉 | 250g |
玉ねぎ | 100g |
生クリーム | 250g |
バター | 大さじ2 |
白ワイン | 大さじ2 |
塩 | 小さじ1 |
こしょう | 少々 |
ふきは色よく茹でて皮をむき、3cmの長さに斜め切りにする。
鶏肉は一口大のそぎ切りにし、塩こしょうをする。
玉ねぎは、皮をむき、薄切りにする。
フライパンを火をかけ、バター大さじ1を溶かし、2の鶏肉の両面に焼き色をつけないように火を通し、白ワインをふりかけ、皿にとり出す。
4のフライパンを洗い、火をかけバター大さじ1を溶かし3を炒め、1と4と生クリームを入れて、塩こしょうで味をつける。
5を皿に盛る。
クリームソテーは色をつけずに焼くのがポイントです。
ソースはパスタに混ぜてもgood!
ふきの葉のジェノベーゼ風
ふきの葉(茹でたもの) | 200g |
---|---|
松の実(いりごまでも可) | 50g |
にんにく | 1片 |
オリーブオイル | 1/2カップ |
粉チーズ | 50g |
塩 | 小さじ1〜1.5 |
黒こしょう | 少々 |
ふきの葉はよく水洗いして塩茹でし、2〜3時間水にさらし、アクを抜く。
松の実はフライパンで色づくまで炒める。
にんにくは芽を除く。
2と3をフードプロセッサーにかけて細かく刻む。
ふきの葉の水分を絞り、手で裂いておく。その半量とオリーブオイルの半量を4に加え、フードプロセッサーで攪拌する。
更に、残りのふきとオリーブオイルを加え攪拌し、塩こしょうで味付し、ボールに取出して最後に粉チーズを入れて混ぜる。
清潔な瓶に入れて、上からオリーブオイル(分量外)を入れて、酸化しないように空気を遮断し、フタをして冷蔵庫で保存する。 ※1週間〜10日保存できます。
バジルソースと同様にスパゲティーやラスク、魚のムニエル等にかけても美味
しいですよ!
松の実をナッツにかえると、美容や若返りに嬉しいビタミンEをたっぷり摂取
できます。
ふきの砂糖煮
ふき(茹) ※太めのもの | 12本 |
---|---|
水 | 1カップ |
グラニュー糖 | 200g |
塩 | ひとつまみ |
ふきは色よく茹でる。皮は剥かず、4〜5cmに切る。
鍋に水とグラニュー糖を半量入れて、1を加えて弱火で煮る。
(焦げないように気をつけること)
残りのグラニュー糖を4〜5回に分けて振り入れる。その後、鍋をゆすりながら煮込んでいく。
煮汁が煮詰まったらバットに並べ、風に当てて乾かす。
砂糖が絡む状態にしてから冷やすと、表面がカリッとします。
ふきの皮を剥いていないので、食物繊維たっぷりです。