豚肉と大根のみそ煮

豚バラ肉 | 300g |
---|---|
大根 | 600g |
人参 | 150g |
ブロッコリー | 1/2株 |
土生姜 | 30g |
水 | 500cc |
A 酒 | 大さじ3 |
A みりん | 大さじ3 |
A 砂糖 | 大さじ3 |
赤だしみそ | 大さじ4 |
油 | 大さじ2 |

豚バラ肉を1cmの厚さに切る。

大根・人参は皮をむき、乱切りにする。

ブロッコリーは小房分、色よく茹でておく。

土生姜はうす切りにする。

フライ鍋に油を入れ、1の豚バラ肉の両面に焼き色をつけ、 皿に取り出す。

次に2と4を加えて炒め、水を加え5を戻し、ひと煮立ちすればアクを取り、
[A]を入れて柔らかくなるまで煮る。その後、赤だしみそを入れて照りよく仕上げる。

皿に6を盛り、3をちらす。七味唐辛子を振る。
★ 豚バラ肉はみそ味で脂っぼさがなくなり、意外とさっぱりしています。
★ お好みで七味唐辛子を振ってくださいね!
穴子のおろし蒸し

焼穴子 | 2尾 |
---|---|
大根おろし | 2カップ(400g) |
はんぺん | 1/2枚 |
えのき | 1把 |
みつ葉 | 少々 |
卵白 | 2個 |
A だし | 2カップ |
A 塩 | 小さじ1/2 |
A 淡口醤油 | 小さじ1/2 |
A みりん | 小さじ1 |
片栗粉 | 大さじ1 |
わさび | 適宜 |

焼穴子は小口より1cmに切る。

はんぺんは1cm角、えのきは小口より1cmに切る。

卵白は軽くほぐし、大根おろし・塩小さじ1・みりん小さじ1で味付けし、1と2を入れて混ぜ、容器に等分し、強火の蒸し器で10分蒸す。
(電子レンジの場合、1個で1分30秒加熱すること。)

[A]を鍋に入れ煮立て、吸い物より少し濃いめの味付けし、片栗粉で濃度をつけ、3にかける。
皿に1つずつ取り出し、みつ葉小口切りとわさびを添え、ふたをする。
★ [A]は、吸い物より少し濃い目の味付けになります。
★ 熱いのでスプーンを添えましょう。
★ ぎんなん・百合根を入れてアレンジできます。
★ 大根をかぶに代えてもOK!
かぶとはんぺんの卵とじ

かぶ | 300g |
---|---|
人参 | 50g |
はんぺん | 1枚 |
かぶの葉(茹) | 少々 |
柚子皮 | 少々 |
だし | 500cc |
卵 | 3個 |
片栗粉 | 大さじ2 |
A 酒 | 大さじ1 |
A 塩 | 小さじ1 |
A 淡口醤油 | 小さじ2 |
A みりん | 小さじ2 |

かぶは皮をむき2cm角に切り、人参は1cm角に切る。
鍋に水と共に入れ、茹でる。

はんぺんは2cm角に切る。

鍋にだしを入れ1と2を入れ煮る。[A]で味付けし、片栗粉の水溶きでとろみをつけ、溶きほぐした卵を流しこむ。

器に3を盛り、かぶの葉と柚子の千切りを天盛りにする。
★ はんぺんをハム・カニカマ・ちくわ・かまぼこなどに代用できます。
★ かぶを大根に代えてもOK!
★ かぶらの葉と鰹節の残りでごはんのお供が作れます。
白菜の明太レモン和え

白菜 | 500g |
---|---|
きゅうり | 1本 |
A 辛子明太子 | 小1/2腹 |
A レモン汁 | 大さじ2 |
A オリーブオイル | 大さじ1 |
A 醤油 | 大さじ1 |
A 砂糖 | 大さじ1 |

白菜は縦半分に切り、2~3cmの短冊切りにする。チャック付き透明袋に入れて電子レンジで3~4分加熱する。その後、袋ごとよく揉みます。

きゅうりは板ずりし、水で洗って小口より薄切りにする。

明太子をスプーンで取り、[A]をボールに入れ、1と2を軽く絞り、加えて和える。

器に盛り付け、レモンの皮を千切りし、天盛りする。
★ 野菜をレンジで加熱するとしんなりとし、すぐにいただけます。
★ 明太子を七味に代えるとピリ辛になります。