地産地消料理教室

第15回犬鳴ポーク泉州野菜

今回の地産地消料理教室は、新しくフードスタイリストでフォトスタイリストでもある川崎利栄先生をお迎えし、泉州特産のブランド豚「犬鳴ポーク」と「旬の泉州野菜」をふんだんに使った、6品のワンプレート料理をご紹介いたしました。

さらにフォトブースでは、今回は初の試みとして、川崎先生に料理を美しく盛り付けるテクニックやポイントと、作った料理を美味しそう見える写真撮影のコツを学びました。
新型コロナウイルスの影響で1年半ぶりとなる今回の教室は、安心・安全と、感染症予防対策を徹底しながらの開催となりましたが、8名の皆様にご参加いただき楽しく実習できました。

Line up
本日の食材

豚

犬鳴ポーク

大阪府内で唯一のブランド豚
「犬鳴ポーク」
自家配合のリサイクル飼料(パン・うどんなどをオリジナル配合で乾燥)で飼育しています。

たけのこ

たけのこ

「たけのこ」は、泉州地域の山間部で盛んに生産され、粘土質の赤土で育った「白筍」は幻ともいわれています。

しらす

しらす

「しらす」とは、体が細長く色が白っぽく透明で親と同じ姿になる前の仔魚(しぎょ)の総称。泉州では年の1/3はしらす漁が行われており、2019年のデータでは全国第3位の漁獲量です。

玉ねぎ

玉ねぎ

泉州は日本における「玉ねぎ」の栽培発祥の地。
水分が多くて果肉がやわらかく、甘みが強いのが特徴です。

春菊

春菊

「春菊」は、冬の代表的な緑黄色野菜で、春菊の旬は11月から3月ぐらいまで。
関西地方では「菊菜(きくな)」と呼ばれています。大阪府は春菊の出荷量が全国1位で、特に泉州地域は府内最大の産地です。

みかん

温州みかん(大阪みかん)

適度な酸味と甘みのバランスが取れている「温州みかん」
泉州や南河内地域の丘陵部では、古くからコクのある味の良いみかんの生産が盛んです。

にんじん(彩誉)

にんじん(彩誉)

岸和田で開発され、その甘さに「衝撃のニンジン」と言わしめるニンジンが「彩誉(あやほまれ)」です。ジュースにするとその甘さが際立ち、まるでフルーツ!独特の臭みも抑えられニンジン嫌いもつい食べてしまいます。

発酵食品

甘酒・味噌・酒粕などの
発酵食品

泉州の蔵元は、寺田酒造(元朝)北庄司酒造店(荘の郷)浪花酒造(浪花政宗)井坂酒造場(三輪福)です。味噌と塩麹は、創業慶応3年の南宗味噌株式会社(岸和田市)のものを使用しています。

泉州地域は、
大阪府の農業産出額の約1/2を
占める府内最大の農業地帯。
地産地消のお野菜と
スタミナ抜群の犬鳴ポークを
食べて
病気に負けない
元気な身体を
作りましょう!

Teacher Profile
講師紹介

川崎  利栄    先生(フードスタイリスト・フォトスタイリスト)  Web siteはこちら

家族のためにお弁当を5,000個以上作ってきた実績と料理写真が評価され、
レシピサイトNadiaのNadia Artsitとして企業のレシピコンテンツに多数携わる。
レシピ作成・スタイリング・撮影などマルチな活動を展開中。
著書「朝8分のほったらかし弁当」は、Amazonのお弁当ランキング1位を獲得。

Today's menu
本日の献立

Let’s Cookig
調理開始

調理風景

Photo Shooting
映える撮影会

映える撮影会

Voice
参加者の声

楽しくて、美味しくて、健康的なお料理ばかりで参加して良かったです。
たくさんの食材を使用し、色とりどりの映えるお料理ばかりですごく良かったです。
甘酒ドレッシングは、甘みがいつもと違うお味で新鮮でした。
酒粕や甘酒も、地元の酒蔵で買えるなんて!ぜひ行ってみます。
メンチカツは、たけのことしいたけの旨みと食感を楽しめました。犬鳴ポークも美味しかったです。
簡単で美味しいものばかりなので、お家でも作ってみます。
素材の味をそのまま活かした彩り豊かで綺麗なワンプレート料理はとても美味しかったです。
フォトレッスンもすごく楽しくて勉強にもなりました。
ニンジンのスープが甘くてとても美味しかったです。彩誉を使っているからか、とても色鮮やかで食欲がそそられます。
近所の彩誉を売っているスーパーへ帰りに行って、早速作ります。
甘酒・塩麹・味噌など、身近な発酵調味料を使った体に優しい料理が勉強になりました。大満足です!
キッシュやスープは優しいお味で、塩加減も程よくて、血圧が高めな私でも安心していただけます。
集合写真

最後に全員で記念撮影。
皆さまお忙しい中お集まりくださり本当にありがとうございました!
地産地消料理教室は、地元で採れた旬の食材を使ったレシピの紹介や
お料理をすることで地域の活性化に努めています。
今後とも継続して開催してまいりますので、皆さまの参加をお待ちしています。