今回は、たんぱく質やタウリンが豊富に含まれた泉州のブランド食材「泉だこ」と忠岡産の「ライム」、旬の夏野菜をふんだんに使ったスペイン料理3品をご紹介しています。スペイン料理は、前回の参加者アンケートのリクエストNo.1!皆様のご要望にお応えした開催となりました。
昨年を上回る記録的猛暑のうえ大型台風が近づく中、フードスタイリストでフォトスタイリストでもある川崎利栄先生の指導のもと、17名の参加者の皆さまとで元気に楽しく実習いたしました。
Line up
本日の食材
泉だこ
平成22年5月JF大阪漁連は、地域団体商標として「大阪府の泉州沖で獲れるマダコをボイルしたもの」という定義で「泉だこ」を登録しました。登録タコとしては初めての認定となります。
「泉だこ」は、比較的潮の流れが緩い大阪湾で育つため、一口食べれば口の中でやわらかく、コリコリとした食感とともにタコの風味の良い甘さが口の中でじわっと広がります。やわらかな食感と風味の良さと甘みの美味しさが特徴です。
ライム
「目指せ!住宅街でライム生産量全国2位!」
ライムは輸入がほとんどであり、国内生産量は主に愛媛で約7トン(98%)で、次いで2位の和歌山県は100kgと割合はそれほど多くありません。(農林水産省2020年データより)
令和3年忠岡町商工カーニバルにて、染織かさや儀平と連携し忠岡町住民対象にライムの苗を200株配布しました。住宅街で生産量全国2位を目指して栽培しています。
三進米
産業ラック国内生産量No.1を誇る忠岡町が本社の三進金属工業株式会社。
子会社としてサンシン夢ファーム株式会社を設立し、後継者がいなくなった福島県平田村の農地を受け継ぎ、肥料成分などを管理した米や野菜などを育てています。
今回は忠岡町に寄贈頂いた「三進米(福島県産米)」を使用しました。
玉ねぎ
泉州地域の「玉ねぎ」の栽培の歴史は古く「日本のたまねぎ栽培の発祥の地」とも言われています。大阪府下で1番の出荷量で、水分が多く甘みがあり、肉厚で柔らかいのが泉州玉ねぎの特徴です。
きゅうり
「きゅうり」は、ウリ科キュウリ属の野菜で「黄瓜」が語源とされ、完熟すると黄色くなります。現在は未熟なうちに収穫するのが主流ですが、昔は黄色く熟したものが食べられていたそうです。今回は、泉州産のきゅうりを使用しました。
トマト
「トマト」は、ナス科に分類される野菜です。南米のアンデス高原が原産地で、メキシコに伝わってから食用としての栽培が始まりました。
トマトという名前は、メキシコ先住民の言葉で「膨らむ果実」を意味する「トマトゥル(tomatl)」が語源とされています。今回は、泉州産のトマトを使用しました。
Teacher Profile
講師紹介
川崎 利栄 先生(フードスタイリスト・フォトスタイリスト) Web siteはこちら
家族のためにお弁当を5,000個以上作ってきた実績と料理写真が評価され、
レシピサイトNadiaのNadia Artsitとして企業のレシピコンテンツに多数携わる。
レシピ作成・スタイリング・撮影などマルチな活動を展開中。
著書「朝8分のほったらかし弁当」は、Amazonのお弁当ランキング1位を獲得。
Today's menu
本日の献立
Let’s Cookig
実習 と 実食
What is Spanish Cuisine?
スペイン料理とは
スペイン料理とはスペイン固有の料理のことであり、イベリア半島の山の幸と地中海の海の幸をよく生かした料理で知られ、2010年地中海の食事としてユネスコの無形文化遺産に登録されました。
スペインでは地域ごとにさまざまな食文化を持っていることで有名な国で、北西部のガリシアは、リアス海岸で知られている地域でスペイン有数の港。貝類・エビ・カニなどの魚介類が豊富です。またスペイン料理で良く使用されるジャガイモの名産地でです。
スペイン東部のカタルーニャは、バルセロナを中心に海岸と山々に囲まれた場所で、ワインの名産地としてもよく知られています。ナッツやトマトを使用したロメスコソースは、カタルーニャ発祥といわれており魚介に合わせていただきます。
また、バレンシアは豊かな農地と地中海に面したヨーロッパのリゾートエリアともいわれる場所で、パエリア発祥の地。気候にも恵まれ穀倉地帯で野菜やフルーツの栽培もしています。
Voice
参加者の声
- パエリアにかけたライムがさっぱりとしてアクセントが効いていました!
- パエリアは、コンソメを使っていないのに、魚介の旨味がしっかりと出ていてとても美味しかったです。
- パエリアの芯が残ったアルデンテの具合が難しかったです。家でも挑戦してみます。
- トルティージャは、子供も食べやすくて美味しかった。
- じゃがいもが入ったオムレツは柔らかくてほっこりとしました。
- 家にある材料で作れそうなのが嬉しいです。
- ガスパチョは、玉ねぎとニンニクが入っていて大人の味でした。ひんやりとして美味しかったです。
- ガスパチョは、お野菜がしっかりと摂取できるのでいいな~と思いました。
- 今回も楽しく、美味しく参加させて頂きました。ご馳走様でした♡
- なかなか家で作れないスペイン料理を存分に楽しませて頂きました。
Epilogue
終わりに
最後に全員で記念撮影。
皆さまお忙しい中お集まりくださり本当にありがとうございました!
地産地消料理教室は、地元で採れた旬の食材を使ったレシピの紹介や
お料理をすることで地域の活性化に努めています。
今後とも継続して開催してまいりますので、皆さまの参加をお待ちしています。