MENU
  • ホーム
  • ファブリックきのことは
  • ファブリックきのこ栽培方法
  • きのこ活動
  • きのこクッキング
  • 事業者募集
  • 忠岡町について
  • お問合せ

忠岡町きのこプロジェクト「忠岡ファブリックきのこ」

  • ホーム Home
  • ファブリックきのことはHow about Fabric Kinoko
    • ファブリックきのこ栽培方法
  • きのこ活動Kinoko Dairy
  • きのこクッキング Kinoko Cooking
  • 事業者募集 Business
  • 忠岡町ついて How about Tadaoka
  • お問合せInquiry

研究開発

  1. HOME
  2. 研究開発
2018-11-30 / 最終更新日 : 2018-12-17 忠岡町商工会 きのこ活動

『あわび茸』の栽培に成功

2018年11月30日 美味しいと評判の『あわび茸』の種を入手したので、栽培してみました。 培養期間の短いPPビンにきのこが発生し、収穫できたので、早速、商工会関係者で試食会を開催。 評価は、最高級の☆☆☆! かさ部より […]

2018-11-19 / 最終更新日 : 2018-12-12 忠岡町商工会 きのこ活動

『忠岡ゴールデンきのこチップス』 完成

2018年11月19日 『忠岡ゴールデンきのこチップス』のキュ-ブ型パッケ-ジ完成し、納品されました。 保健所の制限や何かと手間がかかりましたが、出来上がると達成感があり、良いものだなぁ〜と思いました。 お披露目に期待が […]

2018-11-11 / 最終更新日 : 2018-12-12 忠岡町商工会 きのこ活動

忠岡町商工カ-ニバルに『忠岡町きのこプロジェクト』が出店

2018年11月11日 忠岡町商工カ-ニバルに『忠岡町きのこプロジェクト』が出店しました。 ひな壇には、“ファブリックきのこのたもぎたけ”・“ひらたけ”・忠岡神社内より発見 […]

2018-11-06 / 最終更新日 : 2018-12-12 忠岡町商工会 きのこ活動

『忠岡ゴールデンきのこチップス』パッケ-ジデザインの最終打合せ

2018年11月6日 『忠岡ゴールデンきのこチップス』のキュ-ブ型パッケ-ジの試作品が完成。 文言の内容・検査値・賞味期限の文字の大きさ・保健所確認・各関係者に連絡先の確認などの最終打合せをしました。 完成までもう少し!

2018-10-19 / 最終更新日 : 2018-12-12 忠岡町商工会 きのこ活動

『忠岡ゴールデンきのこチップス』用のたもぎたけの収穫と発送

2018年10月19日 『忠岡ゴールデンきのこチップス』の商品化に向け、チップスラインで生産するための生のたもぎたけが最低20kgが必要となるので、330菌床作りました。 その後、綿密な管理のもと工場に直送しました。

2018-09-07 / 最終更新日 : 2018-12-12 忠岡町商工会 きのこ活動

ファブリック球根玉(試作品)の製作

2018年9月7日 泉州タオルのおしぼりをタコ糸で球根状にしばり、菌糸をまぶし培養した後、バ-ムキュライトに埋め込み、水をかけてきのこを育てる栽培キット『ファブリック球根玉』を、11月の商工カ-ニバルにて子供たちに配布す […]

2018-08-10 / 最終更新日 : 2018-12-12 忠岡町商工会 きのこ活動

『忠岡ゴールデンきのこチップス』の試作品が完成

2018年8月10日 たもぎたけで作った『忠岡ゴールデンチップス』の試作品が完成しました。 黄色くて、たもぎたけの形が少しわかるくらいの仕上がりとなり、その上カレ-味なので、カリカリサクサク感が食欲をそそりました。 社内 […]

きのこチップスのサンプル
2018-05-17 / 最終更新日 : 2018-12-12 忠岡町商工会 きのこ活動

『ファブリックきのこチップス』のサンプルが完成しました

2018年5月17日 乾燥食品業者に依頼していた『ファブリックきのこチップス』のサンプルが完成し、試食会が行われました。 関係者からは、「カリッとした食感が良い!」「きのこの旨味が凝縮されている」などと、好評でした。 し […]

大型乾燥機の前にて
2018-05-08 / 最終更新日 : 2018-06-01 忠岡町商工会 きのこ活動

ファブリック(泉州タオル)の洗浄・乾燥テスト

2018年5月8日 奈良県橿原市のクリーニング業者にて、ファブリック(泉州タオル)を量産化する場合の洗浄・乾燥のテストを行った。 天日干しよりも、温風乾燥の方が繊維のフワフワ感が増し、吸水性が高まることが確認できた。

2018-01-29 / 最終更新日 : 2018-03-09 izminan きのこ活動

新しい基材の検討

2018年1月29日 日羊毛織株式会社へ訪問。ファブリックきのこの新しい基材の検討をした。

お問い合わせ

最新記事

  • 2019-03-05きのこ活動大阪市西成区「よろしい茸工房」豊田代表理事が『きのこラボ』見学に来られました
  • 2019-02-25きのこ活動第2回 泉州活動会 栄養士会長会で講演
  • 2019-02-19きのこ活動忠岡町エコクラブのメンバ-が『きのこラボ』見学に来られました
  • 2019-02-18きのこ活動『ファブリックきのこ』今後の打合せ
  • 2019-02-01きのこ活動地産地消料理教室『春菊&ファブリックきのこ』が開催

記事検索

過去の記事

タグ一覧

きのこチップス (1) きのこラボ (21) イベント (20) テレビ取材 (4) ホームページ (2) メディア (9) ラジオ取材 (2) ラボ便り (22) 取材 (3) 広報ただおか (2) 忠岡ゴールデンきのこチップス (6) 忠岡町商工会 (1) 料理教室 (2) 新聞 (5) 研究開発 (10)

忠岡町きのこプロジェクト

忠岡町商工会  HPはこちら
〒595-0812 大阪府泉北郡忠岡町忠岡中1-1-23
TEL  / 0725-33-3208
FAX  / 0725-32-4880
Email / kinoko@tadaoka.or.jp

  • ホーム
  • ファブリックきのことは
  • ファブリックきのこ栽培方法
  • きのこ活動
  • きのこクッキング
  • 事業者募集
  • 忠岡町について
  • お問合せ

Copyright © 2018 忠岡町きのこプロジェクト